【体験談】CPAP 療法の経過とルーチンワーク : シーパップ

雑記
スポンサーリンク

前回からの続きです。

今回は睡眠時無呼吸症候群 (SAS) と診断されてからの CPAP 療法体験談です。

CPAP 療法開始からの経過日々のルーチンワークを知りたい人向けの記事となっています。

ルーチンワークだけ気になる方は目次からどうぞ。

お願い

前回の記事にも記載しましたが、本記事は個人体験談ですので、参考程度でご覧ください。

前回の記事は以下を参照。

スポンサーリンク

CPAP 療法とは

簡単に説明すると、寝ているときに閉じてしまう気道を空気圧閉じにくくする方法です。

常にマスクを着けて空気圧がかかっている状態なので、気になって寝れない方もいるようです。

空気圧の調整は医師と相談して決められるらしく、自分で調節はできません

根本治療ではないので CPAP を外して寝ると無呼吸状態になってしまうこともあります。

医師から「まずはダイエット」と言われました・・・。

詳しくは、以下の記事が読みやすかったのでリンク先をご確認ください。

CPAP 療法開始までの流れと経過

前回の記事で睡眠時無呼吸症候群と診断されるまでの検査内容検査費用を書きました。

今回は紹介状を持って別の診療所 (クリニック) に行くところから始まります。

参考

病院と診療所 (クリニック) の違いは、入院患者用のベッドが 20 床以上あるかないかの違いらしいです。

CPAP 療法開始までの流れ

診療所 (クリニック) を決定するまでにネット上で病院のサイトを見たり、口コミを見たりしましたが、最終決定は「通える範囲にあること」、「混雑していなそうなこと」でした。

毎月通う必要があり、内容的には 1 ~ 2分程度の問診だけなので混雑していない方が良いと思います。

初受診 (2021-06-12)

あらかじめ決めていた診療所に予約の電話を入れ、紹介状を持って行ってきました。

診療所では、数問の問診と、気になることや不安なことを聞かれたくらいでしょうか。

今後は月一回の定期健診使用状況や、睡眠中の状態を確認するそうです。(次回予約済み)

CPAP 療法が合わない人もいるらしく、途中で中止する場合はいつでも来院してくださいとのことでした。

後は、CPAP を貸し出している業者を紹介され、数日のうちに業者から連絡がくることを告げられて終了。

CPAP に問題があった場合は業者に直接連絡してくださいとのことです。

業者からはその日のうちに連絡があり、予定の空いていた日で予約しました。

自宅に訪問して CPAP の設置方法や機器の通信状況を確認するようです。

業者による説明 (2021-06-14)

業者による CPAP の使い方とメンテナンス方法の説明。( 30分程度)

実際に CPAP のマスクを使って装着方法電源の ON/OFF加湿調節と、マスク・ホースを取り外してのメンテナンス方法を教えていただきました。

特に難しいことはなかったので、軽く質問して終了しました。

ちなみに、CPAP から出る空気圧の調節医師から指示がないと変えられないようです。

CPAP 本体はネット回線を使用して、日々の使用状況・状態を通信しているとのことです。

以下が現物。 (写真は 2023年撮影)

本体の大きさは、縦 : 16 cm × 横 : 16 cm × 高さ : 15cm くらいです。

※ 縦はホースの結合部があるので、合わせると 20cm 弱。

CPAP本体 1

※電源ケーブルは外してあります。

蓋を開けるとこんな感じ。

加湿用のタッパーが入っています。

CPAP本体 2

加湿用タッパー (上部のゴムは外せます)

CPAP 治療開始からの経過

CPAP 開始直後の経過日記をメモで残していたので、そのメモの内容を記載します。

今現在 (二年経過) は特に変わりがないので、何も残していません・・・。

初日 (2021-06-15の感想)

初日の割には特に気にならずに睡眠できたと思う。

軽い耳鳴りはしているが、いつもよりは頭痛は少なく鼻がすっきりしているようにも思える。

肺 (心臓?) の痛みも少ない?

昼間の眠気も少ない気がした

二日目

寝付く前に、乾燥で喉が痛くなりしばらく湿度調節

初日よりは頭痛がする。耳鳴りも。

ただ、CPAP してないときの半分くらい?

嫁に聞いたところ、いびきは小さくなっているらしい・・・。(しているのか?)

三日目

感覚的なものだが、頭痛と耳鳴りが今までと同じくらいまで戻っている感じ。

装着方法に問題があるのか、しばらくはいろいろお試し期間か・・・

マスクが少しきついので緩めにしてみようと思う。

五日目

CPAP 装着で初の休日、朝10時頃に目が覚めた時は比較的快適

マスクを緩めにしてみたのが良かったのだろうか・・・。

その後、CPAP を外して二度寝してしまったら起きた時に頭痛と耳鳴りが酷かった。

一週間経過

朝方の目覚めは比較的快適

夕食後に CPAP を付けずに居間で寝てしまった時は、頭痛、肺 (心臓) の痛みを感じた。

少なくとも CPAP の効果が出ていることを再認識した。

夜の睡眠は特に問題なし。

一ヶ月経過

睡眠中にいびきが少なくなっているからか、昼間に眠くなることはほとんどなくなった

家族からもいびきをかくことがほとんどなくなったと聞いている。

初回検診の集計結果では、CPAP の効果が出ているようだった。

以下が集計結果。

使用期間 : 2021-06-162021-07-15
 ※ 集計期間は月によって変わるようです (詳細不明)
使用した日数 : 30日 (100%)
1時間当たりの無呼吸低呼吸回数 (AHI) : 1.8
無呼吸時間16秒
※ 細かい情報も記載されているがここでは割愛します。

※ 入院検査時は、AHI56.6無呼吸低呼吸時間146.0 秒 (過去記事参照)

三ヶ月経過

CPAP を付けて寝ることが習慣になったため、寝る前や起きた後の作業も気にならなくなった。

一度だけ「週一のマスクとホース洗浄」を忘れたが、夏だったこともありマスクから出る空気が臭かった・・・。

一度のミスが堪えたのかその後は週一の洗浄を怠ることはなくなりました。

以下、三ヶ月後の集計結果。

使用期間 : 2021-08-242021-09-22
使用した日数 : 30日 (100%)
1時間当たりの無呼吸低呼吸回数 (AHI) : 2.4
無呼吸時間17秒

初月よりは AHI が上がっているが、医師からは全く問題ないと言われた。

冬は空気が乾燥しているためか、夜寝ているときや朝起きた時に鼻から喉にかけて乾燥して痛くなることがあり、加湿量を多くする必要がある。

加湿量の調節で乾燥が和らぎ、特に問題なく寝れるようになる。

逆に、春から夏にかけては湿度が高くなるので加湿量を少なく調整する。

調節しないと鼻に水滴が溜まって寝ているときに水を吸い込んでしまうことがある。

一年経過

一年経過し、CPAP を付けることはすでに日常になっています。

嫁の実家に帰省する際にも CPAP を持ち運んで使用しています。

移動時はもともと入っていたバッグに入れて持ち運べるため、車での移動であれば全く問題なし

電車等での移動となると少し持ち運びが大変かもしれませんが、今のところは電車で移動することがなかったので、問題になることはありませんでした。

以下、一年経過時の集計結果。

使用期間 : 2022-05-242022-06-22
使用した日数 : 30日 (100%)
1時間当たりの無呼吸低呼吸回数 (AHI) : 2.0
無呼吸時間14秒

※ 月別の AHI は、最小0.7最大2.6 でした。

現在 二年経過 (2023-07)

2023年06月末に 2回目の消耗品が送付されてきました。

本体は特に故障もなく、経過は順調といったところでしょうか。

たまにマスクを洗浄した後や、新しいマスクに変わった時にベルトの調節が悪いことがあるらしく、若干頭痛がしたりすることもありますが、通常は全く問題ありません

頭痛があるときはマスクが少しずれているからか、大体いびきをかいているようです。(嫁談)

以下、二年経過時の集計結果。

使用期間 : 2023-05-232022-06-21
使用した日数 : 30日 (100%)
1時間当たりの無呼吸低呼吸回数 (AHI) : 2.1
無呼吸時間15秒

CPAP 治療開始後のルーチンワーク

CPAP 療法を始めると定期的に発生する作業があります。

それぞれの作業は大したことはないので、習慣づけてしまえば気になりません。

貸し出された CPAP の種類によると思いますので、あくまでも参考です。

毎日

主に加湿用の水のセッティングマスクの取り付け後片付けです。

睡眠前

加湿用のタッパーに水 (水道水:浄水器付) を入れ、CPAP の中にセット。

口にテープを貼って、マスクを装着するだけ。

全て合わせて 1分くらい

口へのテープは、寝ているときに口を開けてしまうと CPAP の空気圧が口から逃げるのを防ぐため。

口を開けていると喉が乾燥しすぎて辛いです。

市販マウステープサージカルテープが良いようです。

口に貼るので 1cmくらいのものが良いと思います。

※私は肌荒れしないので 100円ショップのセロテープを少しずらして使用しています。(非推奨)

起床後

加湿用のタッパーを取り出し、残った水を洗面所に捨て、中を水で軽く流して水分をふき取る。

水分が残っているとタッパー下部の金属部分が錆びる可能性があるので注意。

マスクの顔に当たる部分が化粧水や脂分でべたべたしているのでふき取る。

マスクのふき取りを忘れると、夜マスクを装着した時にねっとりします。

化粧水をつけない人や、脂分がない人は不要かも・・・。

タッパーとマスクの洗浄5分程度

毎週

週一回、ホースマスクを本体から取り外して水洗い

時間的には 10 ~ 15分程度

「CPAP 治療開始からの経過」の「三ヶ月経過」のところにも書いたが、夏に二週間続けて使用したらホースから出る空気が臭かった・・・。

毎週忘れずに水洗いしましょう。

三ヶ月ごと

三ヶ月ごとに本体裏面に付いているフィルター (3cm × 1cmくらい) を交換

つまんで外して新しいものを付けるだけなので 1分くらい

これが一番忘れることが多いです。

フィルターが汚れていることはほとんどありませんが・・・。

毎年

一年に一度、CPAP を貸し出している業者からホースマスクタッパーフィルターが送られてくるので、古くなったものを廃棄。

廃棄方法は住んでいる地域により異なる。(私の地域ではそのまま燃えるゴミです)

ちなみに、消耗品にかかる費用は無料です。

保険適用の場合、マスク等の消耗品原則医療機関負担となるそうです。

故意に壊したりしなければ別でお金がかかることはなさそうです。

以下が送られてきた内容。

消耗品 1

中身は、加湿用タッパー (写真左)、フィルター (写真上 : 本体用 3cm×1cmくらい × 4つ)、マスク (写真下)、ホース (写真右)。

消耗品 2

クロネコで届きました。

まとめ

CPAP 療法開始からの経過日々のルーチンワークでした。

毎日、毎週、三ヶ月ごと、一年ごとに作業はありますが、ひとつひとつは大した作業ではないので習慣にしてしまえば簡単です。

二年間ほぼ毎日 (一日だけ鼻詰まりで外してしまった) 使用してみて、特に問題はなく順調と思われます。

根本的な改善は・・・、ダイエットですかね???

ダイエットの方がつらい・・・。